こんにちは!

発達凸凹アカデミー
子どもの発達インストラクターの
内田まゆみです。

息子は発達障害で、
5歳の時にASD(自閉スペクトラム症)の診断を受けています。

現在は小学校2年生、通常級に在籍し通級を利用しています。

そろそろ就学時検診の時期ですね。

息子の時に経験したことをもとに就学時検診を受けるときのポイントなどをまとめたので、参考になさってください。

入学前から小学校に対して強い苦手意識を持っていた息子

息子は年長の後半くらいから、
「小学校に行きたくない…」とよく口にするようになっていました。

就学に向けた活動(30分ほど静かに座ってプリントをする時間)が始まったり、
先生方から「小学校はこんなところ」という説明をされたりしたことで、
不安な気持ちが生まれていったようです。

息子が一番気にしていたのは、
「授業中にずっと座っていられる自信がない」
ということでした。

本人もじっと座っているのが苦手だという自覚があり、
「勉強中にお散歩に行きたくなってしまうかもしれない」
と心配そうに話してくれたことがありました。

他にも知らないお友達がたくさんいることや
保育園とは全く違う生活になることなど、
たくさんの不安があって
小学校に対して入学前からマイナスイメージを持っていました。

そんな状況での就学時検診は親であるわたしも不安しかありませんでした。

就学時検診の前に事前に学校見学

息子の不安ももちろんですが
わたしの不安もできるだけ払拭させるために何かできないか?と考え、
事前に学校見学に行ってみるのはどうだろうと思いました。

就学時検診に行く前に
息子の様子を学校側に伝えておきたいこともあったので、
担当の先生とお話しをする時間をとってもらえないか小学校へ連絡しました。

息子の行く小学校には
特別支援教育コーディネーターという方がいて、
それは養護教諭(保健室の先生)が担当をしているとのこと。

息子の特性
小学校に行きたくないと言っていること
就学時検診の当日の流れを教えてもらいたいこと
など事情を説明したら、
事前に見学に行くことを快く引き受けてくださいました。

当日は息子の普段の様子や
就学時検診で不安なことを伝え、
担当の先生からは当日の流れを教えていただきました。

一通り話を終えたら
少し学校の中を見ていっていいよと言ってくださったので、
息子に「学校探検しよう」と言って少し学校内を見て回りました。

普通の教室には全く興味を示さなかった息子ですが、
唯一くらいついたのが図書室。

当時恐竜ブームだったので、
「恐竜の本どこかな~」
と自分から嬉しそうに探し始めたんです。

図鑑などをいくつか持ってきて机に座り、
10分ほどじっくり本を見ていました。

就学時検診当日

当日は受付開始の10分前くらいに到着。
男女別に列が分かれていて、
すでに40~50人ほど並んでいました。

下駄箱のある出入口から入り、
体育館へ行き受付。(ここも男女別)
子どもが首からぶら下げる番号札と書類一式をもらいます。

校舎へ移動すると
視力、眼科、耳鼻科、歯科、内科の検診があります。
それぞれ一クラスずつに分かれているので、
空いているところを選んで回っていきます。

部屋を移動するたびに
どんな検査をするのか、
注射はしないのかと何度も聞く息子。
(事前に流れを説明してはいたのですが、
 やはり不安になったようです)

最後の方になってくると
列に並ぶのに疲れて座ってしまい、
お尻歩きのような状態になっていました・・

検診が一通り済むと、
次は保護者と別れて「学習適応検査」へ。

5年生のお兄さんと一緒に行くと聞いた息子は
「寂しい。お母さんと一緒じゃないと嫌だ」
と泣きそうになりました。
(このことももちろん事前に伝えていたのですが)

この状況をどうしようと焦っていたわたしをよそに、
「ぼく優しいから大丈夫だよ!」
と素晴らしい声掛けをして
さっと手を引いて連れて行ってくれた少年に感謝!!

保護者は控室で待っている間、
新入学児童資料や、アンケート等を記入しました。
20分以上は待っていたかと思います。

しばらくすると先生に番号を呼ばれ、
校長先生との面談に案内されました。
(特に問題のない子は
学習適応検査が終わったら書類を提出して終了。)

校長先生との面談では、
現在抱えている困難さや
入学後に考えられる問題等についてお伝えしました。

10分ほどの面談中、息子はずっと校長室をうろうろしていました・・
検診から面談まですべて終わるのに
だいたい2時間くらいかかりました。

事前に見学したこと・流れが分かっていたことで
息子もパニックを起こしたりすることなく、
無事に就学時検診を終えることができました。

就学時検診を受けるにあたってのポイント

最後にポイントをまとめます。

ポイント

  • 可能であれば、就学時検診の前にお子さんと一緒に学校へ行って見学等をする
  • 担当の先生にお子さんの特性や苦手なこと(就学時検診当日に困りそうなことなど)を事前に伝えておく
  • 当日の流れを確認して、お子さんに説明しておく

このあたりのことをしておくと、
お子さんもお母さんも少しは安心して就学時検診を受けられるかなと思います。

よかったら参考にしていただければと思います^^

個別相談受付中

お子さんの発達の不安はもちろん、
ママのメンタルについてもご相談に乗ります。

現在モニター価格にて募集しています!

この機会をお見逃しなく。